ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2021年2月5日読書,高橋留美子たがみ よしひさ,小学館,少年サンデーコミックス,日渡 早紀,犬夜叉,高橋 留美子,MAO
「炎トリッパー」、「犬夜叉」に続く、タイムスリップヒーローもの。 なぜか、ヒーローものをかこうとすると、どうしても、タイムトラベルものになるようですねぇ、高橋 留美子。無意識かな。ちなみに、たがみ よしひさは、長編を書こうとするとヒロインが年上になりがちという不思議な現象がおこっていました。最近の日渡 早紀の早過ぎる出産とか、なんか、こだわりポイントがそれぞれにあるみたいですねぇ。
さて、はじまったばかりの大正怪奇ロマン。まだまだ、キャラクターの顔見せです。
2020年9月5日読書,高橋留美子うる星やつら,マンガ,境界のRINNE,小学館,少年サンデーコミックス,高橋 留美子
高橋 留美子のマンガは、絶対、総集編のワイド版とか文庫版で読むよりも、コミックス版で読んだ方がいいと思います。特に、コメディは。 それは、最後の1巻が、ものすごく計算されたも1つの物語になっているからです。
「うる星やつら」のときから、そのラスト1巻の盛り上がりというのは、神がかり的です。
ということで、今回も、いろいろ大きな危機を乗り越えたうえのグランドフィナーレとなりました。
りんね、桜ともに、体温が低い系でしたが、それなりにお互いの気持ちを確かめ合えた……かな。
2020年7月25日読書,高橋留美子境界のRINNE,小学館,少年サンデーコミックス,高橋 留美子
40巻で完結ということで、あと1巻です。 まあでも、内容的には、平常運転かな。それでも、恋愛系のお話がちょっと多い気がして、まとめに入っているか。そうでもないか。 架印のお見合い相手のお金持ちの女の子とか、まあ、お約束のネタですが楽しかったです。
ママが、いつも朗らかなわけとか。
しかし、ちょっと桜の目が厳しい感じで続いたよんな気も。いつものことかな。 その不穏な感じから、ラストになだれ込むのかな。
2020年6月7日読書,高橋留美子境界のRINNE,小学館,少年サンデーコミックス,高橋 留美子
40巻で完結ということで、あと2巻です。
沫悟の話とかは、まとめに入ってきてる感じなのかなぁ。
2020年5月31日読書,高橋留美子うる星やつら,らんま1/2,境界のRINNE,少年サンデーコミックス,高橋 留美子
消えたので書き直し感想です。
もうなんというか、特に短編は伝統芸能みたいになっておりますね。 こうやって、物語の後半、日常(?)がダラダラ続く感じも好きです。
この時期の高橋 留美子って、本当に神がかっていると思うのですが、どうでしょう?「うる星やつら」とか、「らんま1/2」などのコメディーの後半のこの感じが好きです。マニア?