ボードゲームを楽しもう!たくさん本を読もう!いっぱい、いっぱい、あ・そ・ぼ!!
メニュー
サイドバー
前へ
次へ
検索
2019年3月14日横山光輝,読書マンガ,マンガ日本の古典,中公文庫,中央公論新社,平家物語,横山 光輝
有名なエピソードって、けっこう、清盛死んでからなんですねぇ。 まあ、平家が追われていって、滅びていっての部分で名シーンが多いので、それもそうか。
2019年1月23日横山光輝,読書マンガ,マンガ日本の古典,中公文庫,中央公論新社,平家物語,横山 光輝
清盛死す。 まあ、ガタガタしていたのですが、ここから一気に崩れていく感じです。
2018年12月24日横山光輝,読書マンガ,マンガ日本の古典,中公文庫,中央公論新社,平家物語,横山 光輝
平家物語は、横山 光輝です。 これはまあ、納得の人選(笑)
まあ、横山 光輝のマンガがらしく、お話も硬いです。まあでも、この大河物語じたいが、それほど明るい話でもないのでねぇ。
いつの時代も、僧兵が非道いです。
2013年10月10日横山光輝,神崎将臣,読書ゼノン,プレイコミック・シリーズ,仮面の忍者 赤影 Remains,横山 光輝,神崎 将臣,秋田書店,赤影
熱い赤影。 そして、なぜか青影が女っぽい。
魂龍は、多分、核のメタファーなのかなぁ。 そうすると、影一族だって、ろくな事にはきっとならない。待っているのは悲劇?
そして、「ゼノン」の続きが読みたい。
2013年2月7日横山光輝,読書横山 光輝,殷周伝説,潮出版社,潮漫画文庫
そろそろ、終わりです。 バンバン、登場人物が退場していきます。前回も、同じこと書いてますけが。
この派手さというか、潔さは、すごい。